プロモーションを含みます
![たにやん](http://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/cropped-名称未設定のデザイン-150x150.png)
こんにちは!たにやんです!
今回は、比較的安く購入できる中古250ccネイキッドバイクを紹介します。
![ある人](https://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
車検もなくて安いのが250の魅力なのに最近250の新車高すぎるよ!
分かります…250の新車でも車両価格50万円〜とか普通ですもんね。
車検なしで維持費も安くて手軽に乗ることができるのが250の魅力。
中古車でも名車や旧車はプレミアがついて価格が高騰している場合もありますが、
20万円前後で購入できる、お手頃な中古250ももちろんあります!
今回はそんな250ccからネイキッドバイクを紹介します!
この記事を読むべき人
- 250ccネイキッドに乗りたい人
- お手頃価格のバイクが欲しい人
- カスタムベースのバイクが欲しい人
- 50万円〜もバイクに出せない人
中古バイク市場は250ネイキッドが熱い!
![](https://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/IMG_1062.jpeg)
中古バイクを調べていると、圧倒的に250ccの球数が多いことが分かります。
手軽なバイクで考える場合、250ccが総合的におすすめ。
バイクの魅力をある程度味わうことができ、価格も安く維持費も安い(250以下だと物足りない人も多いはず)
中古車で出回ってる数の多いバイクで車種を限定して探すのがやはり賢い方法です。
希少車や人気車種に目が行きがちですが、その手のバイクは、中古でも高値で流通しています。(むしろ新車の現行車の方が安いことも)
自分の求めているタイプを大まかに決め、車種を絞って探すことがリーズナブルにゲットできる方法です。
HONDAの安い250ネイキッド
HONDA車の250ccクラスのおすすめの安く買える中古バイクをご紹介します。
中古車が数多く出回っていて、価格相場があまり高くない車種を集めました。
- CB250R
![](https://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/IMG_1063.webp)
軽2輪ライトスポーツとしてVT250終売の後に、2018年にHONDAが打ち出した単気筒ライトスポーツ。 倒立フォーク採用、2019年以降のモデルはABS装備それ以前のモデルは、中古市場ではお求めやすい価格になっています。
1000R 650R 125Rと共通のCBの新デザイン車 比較的新しい車種なので良品中古車が多く存在しているようです。
中古相場 51万円
2. VTR250
![](https://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/IMG_1064.webp)
定評のあるHONDAの90°Vツイン250ccエンジンは、前身のVT250から、1998年に
VTRへとモデルチェンジ、最終型のVTR250は2017年に生産終了
年式にもよりますが、比較的安い価格で流通しています。
Vツインの鼓動を楽しめる楽しいエンジンです。
中古相場 約40万円
3.ホーネット250
![](https://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/IMG_0521.jpeg)
1995年に250ccで水冷4気筒として発売。180mmの極太タイヤの堂々とした風貌は250ccとは思えないほど。
![たにやん](http://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/cropped-名称未設定のデザイン-150x150.png)
特にリアビューは大型のよう?!
高回転まで一気に吹き上がるエンジンで今もファンは多いようです。
2007年で生産終了 まだまだ流通している人気車です。
中古相場 約55万円
4.FTR223
![](https://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/IMG_1066.webp)
1986年発売のFTR250の後継車としてFTR223は発売されました。
2000年発売。当時のトラッカーブームにより人気が一時期ありました。
今も存在していたら、スクランブラーブームもあって人気となっていたことでしょう。 中古車価格は大分お求めやすい価格になっていますよ!
![たにやん](http://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/cropped-名称未設定のデザイン-150x150.png)
乗ったことあるけどマジで運転しやすかった記憶ある(個人の感想)
中古相場 約30万円
YAMAHAの安い250ネイキッド
YAMAHAにも 多少数は少ないですが、手頃な安く買える中古ネイキッドバイクの250ccがあります!
1.TW200
![](https://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/IMG_1072.webp)
1987年から2001年まで TW200は販売されました。
当時のTVドラマのブームもあって、爆発的に売れたらしいです。
さまざまなカスタムも流行しましたが、200ccという排気量のせいか
見た目だけの非力なバイクという悪評もありました。
2002年から225が発売され、2007年に生産終了
中古市場では最も球数が多く、価格もかなりお安くなっています!
中古相場 約27万円
2.SRX250
![](https://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/IMG_0776.jpeg)
ヤマハ自身が80年に発売したRZ250以来、ハイパフォーマンス志向中心のモデル展開が中心となっていた時流から外れて、ファッションとしてのバイクを楽しむためのモデルとしての登場でした。
ノンカウル・角目ライト仕様のSRX250と、ハーフカウル仕様のSRX250Fが設定さています!
![たにやん](http://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/cropped-名称未設定のデザイン-150x150.png)
角目がマジで渋井。
翌、SRXシリーズに400と600が加わり、歩調を合わせるかのように、丸型ヘッドランプ仕様が追加設定されました。
その後しばらくして、一旦ラインナップから落ちた時期もありましたが、1990年4月に新型として再登場する。
中古相場 約34万円
SUZUKIの安い250ネイキッド
SUZUKIは、本体の定価が安めな設定が多く、中古価格も比較的安い車体が多いのが特徴です!
安く買えて、手軽に乗れる一台が見つけやすいメーカーです。
1.ST250
![](https://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/IMG_1074.webp)
2003年発売。シンプルなシングルネイキッドバイクとして登場
エンジンは2バルブで中低速重視の設定で当時は廉価で地味なバイクと言われていました。
![たにやん](http://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/cropped-名称未設定のデザイン-150x150.png)
個人的にはこのシンプルで、クラシカルなルックスまじで好き!
今なら、手頃なカスタムベースとして重宝しそうなバイクです。
2017年まで生産されていました。 オールドルックなこういうバイクが良いですね〜
中古相場 約31万円
2.BOLTY
![](https://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/IMG_1075.webp)
ST250よりも優しめのデザインのネイキッドバイクですが、
2003年発売 エンジンは4バルブになって力強さは見た目以上にあるバイク!
![たにやん](http://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/cropped-名称未設定のデザイン-150x150.png)
このルックスも刺さる人には刺さるよね。
特に特徴があるバイクではありませんが、これも
カスタムベースなどに考えると面白そうなバイクですね。
とにかく中古はお手頃価格です!
2003年に生産終了となっています。
中古相場 約24万円
3.バンバン200
![](https://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/IMG_1076.webp)
1980年代にユニークなバルーンタイヤで人気があったバンバンの後継車として
2002年に登場 当時のトラッカーブームの中でユニークな存在でした。
中古価格はかなり安いです!
中古相場 約30万円
4.バンディット250
![](https://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/IMG_1077.webp)
1987年から1997年まで生産されました。
当時の250cc4気筒エンジン車のトレンドバイク
今となっては、こんなエンジンのバイクはなかなかないのでレアではあります!
なので、4気筒ファンには、おすすめです。
中古相場 約42万円
Kawasakiの安いネイキッドバイク
カワサキには不人気での生産終了という車種ではなく、排ガス規制により惜しまれつつ生産中止となったあのバイクも!
1.バリオスⅡ
![](https://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/IMG_1078.webp)
HONDAのホーネット、スズキのバンディットと同格の水冷4気筒250cc
スペックもほぼ同じです。
1987年から2007年まで生産されていました。
バイク乗りでなくても知ってるような超人気バイクです。
![たにやん](http://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/cropped-名称未設定のデザイン-150x150.png)
カスタムの幅も広すぎるので人気で球数も多いけど差別化もしやすいよ!
状態によってはかなり安く購入することも可能!
中古相場 約58万円
2.エストレア250
![](https://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/IMG_1079.webp)
1992年から2017年の人気車種 排ガス規制に対応せず残念ながら生産中止になっています、、
エンジンの質感も良く、低速で粘るエンジンはゆっくり走って楽しいバイクとして今も絶大な人気があるのは間違いありません。
中古価格は、若干高くなっていますが、今しか手に入らない希少なシングルクラシックバイクですね。
![永野芽郁さん](https://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
永野芽郁さんの愛車としても有名!
安い中古バイクを購入する際に気をつけることは…
中古車の価格は、ピンからキリまであります。
安いのに越したことはないのですが、買った後の補償期間を確認し、価格が多少高くても、
ある程度保証やメンテナンスサービスがしっかりした販売店で買うことを前提としておすすめします!
![たにやん](http://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/cropped-名称未設定のデザイン-150x150.png)
バイク整備の知識があればフリマアプリ等で安い球を探すのもアリ!!
中古バイクを購入する際のポイント
・走行距離のチェック
・事故歴、修復歴のチェック
・ハンドル、ブレーキ周りのチェック
最大限このあたりは要注意。現車確認は必ず行いましょう。
中古バイクをより安く買う方法
既にバイクをお持ちの方限定
新しいバイクが欲しい!、新しいバイクに乗り換えたい!
![たにやん](http://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/cropped-名称未設定のデザイン-150x150.png)
バイク好きなら色々なバイクに乗りたくなる気持ちは痛いほど分かります。
そんな時、現在乗っている愛バイクを下取りに出して新しいバイクに乗り換えようとか…してませんか??
結論から言うと下取りは絶対NG(高く売りたいなら)
バイク買取業者さんに買い取ってもらったほうが、95%くらい高くなるでしょう。
さらに、おすすめなのが「一括査定」
「一括査定」なら複数の買取業者があなたのバイクを買い取ろうと競うから…
必然的に高値が付きやすくなる!
楽して、高く売れるのが特徴。
![たにやん](http://kurumabikemitsukaruyo.blog/wp-content/uploads/2023/10/cropped-名称未設定のデザイン-150x150.png)
予算に余裕がなく状態の悪い車体を購入するより、今のバイクを高く売って、その分状態の良い新しいバイクを購入する方が絶対良いよな。
そんな「一括査定」を画像だけで頼めるサービスがコレ☟
画像だけで、自分のバイクの査定額が24時間以内に分かる!
匿名でできるから、バイク売りたい方は是非やってみてください!
コメント